スタッフブログ
スタッフブログ
新しいスタッフが仲間入り!総勢13名です。
2022-05-26

当湯のまちも今年で12年を迎えました。2010年開所時は4名でしたが今は13名に増えました。私たちは地域に根差していく事業所として、地域のニーズにどうお応えしていけるのか模索しながらの12年でした。そのような中、日々頑張っているスタッフに心から感謝しています。
私はスタッフとの会話の中で
「看護の魅力」を感じています。
とにかく素晴らしい仲間です。
今日も元気な声が響いています(^O^)/
「行ってきます~!」
「ただいま戻りました~!」

ニコニコ会(生目町老人会) 健康教室!再開します(/・ω・)/
2022-05-23

久しぶりに地域のニコニコ会(老人会)健康教室に参加させて頂きました。皆さまには久しぶりにお会いしました。お元気なご様子で安心いたしました。
国立長寿医療センターによるとコロナ禍における高齢者の1週間あたり身体を動かす時間は3割減っていることが明らかのようです。そこで今日は室内でもできる運動や体操を行いました。これからも健康維持に努めましょうね。

ひとやすみコミュニティサロン (地域がんサロン) 再開しました(^^)/
2022-05-15
ひとやすみコミュニサロン再開しました。
久しぶりに皆さんとお会いできて嬉しかったです。皆さんと一緒に過ごせる時間を楽しみにしています。人とひとのご縁を大切にしていきたいです。
今日はRe-NK(リンク)リハビリテーション作業療法士の池永さん、丸山さんにリラクゼーション法についてお話を伺いました。
- 副交感神経の働きが高まるなど、自律神経のバランスを整える効果が得られる
副交感神経が働くと、免疫力が高まる作用もある
- 脳内で気持ちを落ち着かせるセロトニンの分泌が促され、精神の安定につながる
私も慌ただしい時ほど取りいれていきたいと思いました。

ひとやすみコミュニティサロン (地域がんサロン) 再開します(^^♪
2022-04-27
ご無沙汰しております。
5月よりひとやすみコミュニサロン再開します。コロナ禍ではありますが三密に気をつけながら開催します。
初めての方も、スタッフがご案内いたしますのでお気軽にお越しくださいね。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
検温、マスク着用、手指消毒、換気等にご協力をお願いいたします。
日時:5月15日㈰ 10:00~12:00
場所:湯のまち
(別府市南立石生目町1組2)
問い合わせ先
電話:0977-24-2226(小野・工藤)

暮らしの保健室 相談業務再開します(^^)/
2022-04-22
休止しておりました健康や医療、介護等「暮らしでのお困りごとについて」の相談を令和4年5月6日よりお受けいたします。
相談可能日:平日のみ(土・日祝日休み)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、ご相談をお断りする場合がありますので相談希望の際は前もってご連絡ください。
電話:0977-24-2226(小野・工藤)
