本文へ移動
一般社団法人 湯のまち
〒874-0832
大分県別府市大字南立石1079番132
(大分県別府市南立石生目町1組2)
TEL.0977-80-7223
FAX.0977-80-7272

訪問看護ステーション
ケアプランセンター

0
2
2
7
0
9

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ニコニコ会にて “”高齢の方の睡眠改善”についてお話しがありました。

2023-08-28
今日は河村クリニックの八谷さんにお話ししていただきました。皆さん、夜寝つきが悪かったり、夜間目が覚めるなど、睡眠がとれていない方もおられます。

睡眠を妨げるものは、考えすぎる 頭が疲れて体が疲れていない 糖質の高い食事とタンパク質不足 睡眠前の食事や入浴や運動

非薬物療法~自律神経を整える運動~を教わりました。

ニコニコ会にて “食中毒について”お話ししました

2023-07-24
今日は健康推進課の林さんに【食中毒】についてのお話をして頂きました。
食中毒の予防の3原則は ①付けない ②増やさな ③やっつける

家庭でできる食中毒予防の6つのポイントに気を付けてましょう(厚生労働省HP参考にされてください)。今回買い物に保冷剤を持参することも参考になりました。特にお肉屋お魚を買ったときは保冷剤があると安心です。

ニコニコ会にて “脱水症について”お話ししました(^^)/

2023-06-26
高齢者は脱水症になりやすい
 口喝を感じるセンターや筋肉量の減少や暑さを感じるセンターが若い時と比べておちています。
こまめに水分を摂ることや、必要時経口補水液を摂ることなどお勧めしました。

日ごろから体調の変化に注意しましょう。
・唇、口の中の乾燥はありませんか
・普段湿っている腋が乾燥していませんか
・手足は冷たくありませんか
・食欲はおちていませんか
・何かあればかかりつけ医に相談しましょう
 脱水症が疑われるのか、脱水症以外の病気がかくれ 
 ていないか確認が必要です。

ニコニコ会の皆様、ご清聴ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

健康づくり・介護予防のために ニコニコ会にて健康講話

2023-03-27
今日は健康推進課の保健師の津守さんにお話をしていただきました。まとめると
・メタボは動脈硬化を加速させる
・たんぱく質を50~60gとりましょう
・運動習慣、皆とやるとなお良し
・お酒は適量
・外との交流を持ちましょう
・定期的な健診、尿検査も忘れずに
とてもわかりやすく勉強になりました。個より、近隣の方や仲間で取り組むことのほうが継続するようですよ。あとは実行のみ!

クリスマスローズ❀花言葉  ❀ いたわり ❀

2023-03-19
サロンに参加してくださる方が庭に咲いたクリスマスローズを持ってきてくださいました。
クリスマスローズの品種は多く、楽しめますね。
お部屋が華やかになりました。
Hさん ありがとうございました。
TOPへ戻る